小児歯科|お子さまの気持ちを大切に診療|倉敷市水島連島町のみずたま歯科クリニック

小児歯科

生まれてくるお子さまのためのマイナス1歳からの予防歯科

小さな頃から歯の定期検診へ通う習慣をつけることで、お子さまのお口の健康を先々まで守ることができます。お子さまに「楽しい!また行きたい!」というプラスのイメージを持っていただけるよう、みずたま歯科クリニックではお子さまの気持ちに寄り添った診療と、通いやすい医院づくりに努めています。

当院は、倉敷市の妊婦歯科検診実施医療機関です。

当院では、年を重ねても「健康な歯」という財産を残すことで、お子さまの健康を生涯守り続けて行くことを目指しております。歯が生え始める乳幼児期から永久歯列が完成する中学生頃まで、その時その子に適したケアや治療を行いながら、お子さま一人ひとりのお口の健康、心身の健康をご家族とともに長期間にわたって見守っていきます。また、お子さまに寄り添うご家族の気持ちを理解し、各ご家庭に合った無理のない食生活の指導、ブラッシングの指導などをさせていただきます。その分、ご家庭で難しいことはかかりつけの歯科医院として全力でサポートしていきます。

お子さまは楽しく、
ご家族で安心して通える
医院作り

みずたま歯科クリニックでは、
お子さまが笑顔になってもらえるように、
そしてお子さまをお連れのご家族の方にも
安心して快適にお過ごしいただけるように
医院作りやシステム作りを行っております。

みずたま歯科クリニックでは
『こどもくらぶ』
という予防システムを作っています。
お子さまが歯医者さんを好きになれるように、
治療ではなく大切な歯を
守るところになれるように、
楽しみながら健康の大切さや
虫歯予防の大切さを伝えていきます。

  • ポイントを貯めて歯磨きグッズゲット!
  • 定期的にお口の記録を写真で残せる!

詳しくはお電話、またはスタッフまで
お問い合わせください。

お子さまについてよくある質問

Q1.子供はいつ頃から診てもらえますか?

個人差はありますが、乳歯が生え始める6ヶ月頃、少なくとも1歳頃までにはぜひ一度ご来院ください。また、お口のマッサージなど歯が生える前からできることや、抱っこの仕方、離乳食の食べさせ方などお子さまのお口の健康、全身の健康のために気をつけていただきたいことなどもございます。歯が生える前でも、何か心配なこと、分からないことなどがございましたらお気軽にご相談ください。

Q2.子供の指しゃぶりはどうしたらやめさせられますか?

3歳頃までの指しゃぶりは歯並びへの影響は少なく、お子さまの発達にとって大切なことといわれています。4、5歳になれば指しゃぶりより興味のあることが増え、ほとんどなくなっていきます。無理にやめさせようとするとストレスが生じたり、他の癖が出てくる場合もありますので、自分からやめたいと思わせることが大切です。3歳をすぎても日常的な指しゃぶりがやめられない場合は歯並びの心配も出てきますので、その頃になったら、決して怒らず、繰り返しお話ししながら指しゃぶりをやめられるようにしていきましょう。
《指しゃぶりをやめるためのいろいろ》
指しゃぶりをやめようねと約束する。
指しゃぶりをしていない時にほめる。
思い切り運動や外遊びをして興味を広げる。
指人形やイラスト、爪になめても大丈夫なマニュキアなどを塗って意識させる。
入眠時に多いので、眠るまでの間は本を読んだり、手をにぎってあげる。

Q3.子供がよく歯ぎしりをするのですが大丈夫ですか?

お子さまの歯ぎしりのほとんどは一時的なもので、ストレスや咬み合わせの調整としてみられることがあります。年齢とともになくなっていくことが多いので、そのまま様子をみていても構いませんが、歯並びに問題があったり、歯が過度にすり減ってしみるなどの症状がある場合、顎を痛がったりする場合は、歯科医院で相談されることをお勧めします。

診療内容一覧

  • 虫歯治療
  • 歯周病治療
  • 予防歯科
  • 小児歯科・マタニティ歯科
  • 入れ歯
  • 口腔外科
  • 審美歯科・ホワイトニング